千葉市中央区T様|屋根・外壁塗装|無機塗料で長持ち!メンテナンスを楽に
























皆さんこんにちは!
千葉県千葉市中央区のT様より、屋根・外壁・付帯部塗装・ベランダトップコート塗り替えのご依頼をいただきました。
誠にありがとうございます!
屋根の汚れやシーリングの劣化が顕著でした

こちらは施工前のT様邸の様子です。ベージュとブラウンで暖かみがある外観ですね。



T様もヒアリング時にお話ししてくださいましたが、特にスレート屋根の汚れが顕著でした。雪止めにはサビも発生、軒樋には砂や土が蓄積して植物が生えていました。



外壁はシーリングが劣化してヒビ割れていたり、日陰になりやすい部分はコケが生えていました。また、ベランダの床はトップコートが擦り切れていたため、塗り替えることに。



T様は日々忙しくお過ごしで、「10年ごとのメンテナンスはできなさそう…」とのことでした。そこで、20年以上の耐久性がある塗料とシーリング材をご提案させていただきました!
長持ちする塗料を使用すれば、メンテナンス回数も少なくてすみます!^^
長持ちする屋根へ!無機ハイブリッドチタンガードのメリットとは?

屋根には耐用年数約20〜25年の塗料を使用。「将来的なメンテナンスコストを抑えたい方」にとても相性の良い高性能塗料です。
無機ハイブリッドチタンガードのメリット
- 無機×有機のハイブリッドで超高耐候
無機×有機で紫外線による劣化を抑え、一般的なシリコン塗料よりも長く美観と保護性能を維持します。 - チタン配合で優れた低汚染性
親水性の塗膜が雨水と一緒に汚れを洗い流し、黒ずみや雨だれの発生を防ぎやすく、外観の美しさが長続きします。 - 高い防カビ・防藻性能で清潔をキープ
湿気の多い北面や日陰部分でもカビ・藻の発生を抑え、メンテナンス回数の軽減にもつながります。
シーリングは25年以上持つ「オートンイクシード」



シーリングは、窓サッシと外壁材の隙間や外壁材同士の隙間を埋める樹脂のことです。雨水の浸入を防いだり、台風などの衝撃を逃す緩衝材の役割を持っています。T様邸では超高耐久シーリングを使用しました!
↓↓オートンイクシードについて、詳しくはこちらでご紹介!
耐用年数25年以上の「リファイン無機」で外壁塗装

耐用年数約25〜28年で、劣化の原因となる「ラジカル」を制御する酸化チタンを使用。高耐久性を実現しました!
また、外壁のコケカビ予防に「アステックプラス」という防カビ材を追加しました。
リファイン無機のメリット
- 超高耐候で塗り替えサイクルが長い
無機成分の力で紫外線や雨風による劣化に非常に強く、一般的な塗料より色あせやチョーキングが起こりにくいため、美観を長期間キープ - 汚れが付きにくく外観が長持ち
親水性が高く、雨が降るたびに外壁表面の汚れを洗い流すセルフクリーニング効果あり - ひび割れに強く建物をしっかり保護
塗膜が柔軟性を持ち、外壁の動きに追従するため、微細なひび割れを抑え、雨水の侵入リスクを軽減
付帯部も無機ハイブリッドチタンガードを使用、美観を維持


破風や雨樋などの付帯部は、屋根と同じく高耐久の無機ハイブリッドチタンガードを使用しました。紫外線や雨風に強く劣化しづらいので、美しさが長続きしますよ。
ご家族での塗装体験を、いちずリフォームで!


いちずリフォームでは、ご希望の方に塗装体験をしていただけます!お子様やご家族みなさまで体験されていて、大好評です^^
T様邸でもお子様とお父様が塗装体験!「けっこう難しかった」「思い出になったし楽しかった!」と大満足のご様子でした。
↓↓塗装体験の写真をまとめた記事はこちらに!ぜひご覧ください
モノトーンで色を揃えてモダンな外観に

無事にT様邸のリフォームが完了しました。「カッコイイ色になったし、長持ちする塗料に期待しています」と喜んでいただけました。



屋根の汚れもすっかりなくなり、ツヤのある仕上がりに。付帯部も長持ちする塗料を使用したので20〜25年はメンテナンスフリーで大丈夫です。



外壁のシーリングや色分けもキレイに施工できました。ベランダトップコートも塗り替え、ピカピカになりました。
高耐久塗料でメンテナンス回数と費用を賢く削減!

今回使用した塗料やシーリングは、25年以上持つものばかりです。高耐久の塗料を使用すれば住宅全体のメンテナンス回数が減り、長い目で見るとランニングコストの節約につながります。
- 忙しくてこまめにリフォームする時間がない
- まだまだ住み続けるから長持ちする塗料がいい
という方は、高耐久塗料がオススメです。塗料選びに迷ったら、いちずリフォームにいつでもご相談ください!
/ S /











