市原市ちはら台西D様邸④外壁塗装| ウルトラSiで汚れに強くツヤのある外壁に!洗練された仕上がり

市原市ちはら台西D様_外壁塗装後2

皆さんこんにちは!

千葉市緑区のリフォーム店、いちずリフォームです!

前回に引き続き、千葉県市原市ちはら台西D様邸のレポートです。

今回は外壁塗装の様子をご紹介!

目次

全体的に色あせて模様が薄くなっていました

D様邸はスクエアのテクスチャがおしゃれな外壁でした。おそらくベージュだったであろう模様が色あせ、薄くなっていました。

そのほか欠けや黒ずみなどもありました。高圧洗浄をして外壁の欠けを補修し、塗装スタートです!

ウルトラSiでツートンに塗装

市原市ちはら台西D様_外壁塗装後_幕板
茶色いシーリング材を使用

耐久性と値段のバランスが良いので人気の塗料です^^

ウルトラSiの特徴

  1. 高耐候性で長持ち
    紫外線や雨風に強く、従来のシリコン塗料よりも耐久性が高いので、塗り替えのサイクルが長くなる
  2. 低汚染性で美観を維持
    雨水で汚れを洗い流す「セルフクリーニング効果」があり、外壁の美しさを長期間キープ
  3. コストパフォーマンスが高い
    高耐久のフッ素塗料に近い性能を持ちながら、価格はシリコン塗料並みで、費用対効果に優れる
  4. 幅広い建物に対応でき
    戸建て住宅からアパート・マンションまでさまざまな外壁材に適応でき、安心して施工できる万能塗料

透明なシーラーで下塗り、丁寧な3回塗りで仕上げ

ホワイトの外壁

今回は仕上げ塗料に合わせて透明な下塗り材(シーラー)を使用しました。中塗り、上塗りと塗り重ね、十分な厚さの塗膜を形成します。

外壁塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」の3回塗りが基本!
下塗りで外壁と塗料をしっかりくっつけ、中塗りと上塗りで色ムラをなくし、塗料の厚みを確保するという役割があります。もし2回塗りだと、塗料の性能を十分に発揮できず、早く剥がれたり劣化したりすることも。3回塗りをすることで見た目がきれいに仕上がり、長持ちする塗装になるのです。

続いてブルーグレーの外壁も塗装

D様邸はお色をガラッと変更してホワイト×ブルーグレーの外壁となります。オシャレ度がアップしていますね!

キレイに塗り分けられるようにきちんと養生をして、丁寧に塗装しました。こちらも下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。

D様邸の外壁塗装が完了しました!

ツヤのあるツートンカラーで洗練された印象となりました。D様にも大変気に入っていただけて嬉しい限りです。

できるだけ長く持たせたい」「美しさをキープしたい」「コストも重視したい」という方にとって、ウルトラSiはバランスの良い塗料です。
ご興味のある方はご相談だけでも大歓迎です^^お気軽にご連絡くださいね!

費用やプランを知りたい!外壁屋根塗装のプラン例はこちら

次回は塗装体験の様子をお届けします!(なんと、いちずリフォームでは希望者全員塗装体験をしていただけます

お楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

/ S /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次