市原市古市場O様③屋根塗装|スーパーシャネツサーモSiで室内温度を快適に!丁寧な3回塗りで仕上げ

皆さんこんにちは!
前回に引き続き、千葉県市原市古市場O様邸のレポートです。
今回は屋根塗装の様子をご紹介!
端がデザインカット加工されているスレート屋根

施工前は色あせがあり、スレート屋根がまだら模様になっていました。
以前、O様邸に別の業者が営業に来た際にも色あせを指摘されたそうですが、少し強引な態度だったので早々に帰ってもらったそうです。
残念ながら、屋根の点検を装って屋根に登り、わざと破損させる悪質な業者もいるので皆様もお気をつけください。
「屋根が壊れているのが見えたので点検しましょうか?」などの営業文句に気をつけて!点検商法被害を防ぐには
下塗りで屋根材を保護します

劣化した屋根材は防水力が低下しており、塗料を塗っても吸い込まれてしまって色ムラが発生します。また、塗膜の厚さも均一になりません。
そのため、下塗り材をつかって屋根材を保護します。
下塗りの効果
- 屋根材に仕上げ塗料が染み込みすぎないようにする
- 塗装面をなめらかにして塗料の密着性を高める
- 屋根材を保護してヒビ割れなどを補修
白や透明など色々と種類がありますが、今回は白色の下塗り材を使用しました。
白色だと、仕上げ塗料の発色をよくする効果があります。
中塗り「スーパーシャネツサーモSi」で塗装

下塗りが十分に乾いたら、仕上げ塗料を塗っていきます。
遮熱効果があるので、エアコンの効きが良くなり光熱費の節約も期待できます。
スーパーシャネツサーモSiの特徴
- 優れた遮熱効果で室内温度を抑える
特殊な遮熱顔料を使っており、太陽の熱を効率よく反射します。屋根に塗装することで、夏の室内温度上昇を抑える効果があります - 高耐候性で色あせしにくい
シリコン樹脂をベースにしているため、紫外線や雨風に強く、長期間キレイな状態を保ちやすい塗料です - コストと性能のバランスが良い
フッ素塗料ほど高額ではありませんが、一般的なシリコン塗料よりも耐久性が高いのが特徴です
最後の仕上げ、上塗りでムラをなくす

上塗りの工程は、屋根の仕上がりを左右する大切な作業です。
中塗りだけではどうしても色ムラが出てしまうので、それらをカバーしていきます。
屋根の模様に沿って、丁寧に作業しました。
O様がチョイスされたダークグレーは落ち着いた雰囲気を演出し、どんな外観にも調和しやすい人気色です。
O様邸の屋根塗装が完了しました!

色ムラもなく、ツヤツヤの仕上がりです!遮熱塗料を使用したので、今後は暑い日でも室内の温度上昇を抑えることができますよ。
当社では汚れに強い塗料や遮熱塗料など高機能な塗料も取り揃えております。
外観を美しくするだけでなく、皆様がより快適に過ごせるように最適な提案をさせていただきます!
「暑さを和らげたい」「汚れにくい外壁にしたい」など、お気軽にご相談くださいね
次回はシーリング打ち替えの様子をお届けしますのでお楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
/ S /