千葉市若葉区T様邸⑦雨樋交換|セキスイΣ90は丈夫でスタイリッシュ!

皆さんこんにちは!
今回からは、千葉県千葉市若葉区T様邸のレポートです。
今回は雨樋交換の様子をご紹介!
サビが顕著だったので、軒樋と縦樋を交換しました

一般的に雨樋は20〜25年経つと交換の時期に差し掛かります。T様邸は築20年以上ということで、パッと見ただけで雨樋が劣化しているのがわかりました。
大きな割れや外れなどはありませんでしたが、いつ破損してもおかしくない状態でした。
「このままでもいいですが…交換してトラブルを未然に防いだほうが安心です」とご説明させていただき、雨樋交換をご提案しました。
↓↓近年増えている点検商法にご注意ください!訪問営業にはすぐ対応せず、信頼できる業者にご相談を
軒樋を撤去して新品に交換
まずは軒樋の金具ごと撤去し、新しいパーツをつけます。その後、新しい軒樋を引っ掛けるようにして設置しました。



内吊り式のため、取り付けパーツが外から見えずスッキリした見た目となっていますね!
セキスイΣ90は丈夫で洗練されたデザインの雨樋
樋の幅が130mmで通常よりも広いため、排水能力が高いのが特徴です。
- 大容量で強い排水力
 断面が大きく設計されており、豪雨でもスムーズに排水。雨だれやオーバーフローを防ぎます。
- 優れた耐久性と耐候性
 高品質な硬質塩ビ素材を採用し、紫外線や温度変化による劣化が少ないのが特長です。
- デザイン性の高い外観
 直線的でシャープな形状が住宅の外観に調和。モダンで美しい仕上がりが得られます。
サビついた縦樋も新品に交換


サビが顕著だった縦樋も、無事新品に交換できました。
※縦樋が外れたり破損すると雨水が思わぬところに流れ込み、騒音や外壁の劣化、雨漏りなどのトラブルに繋がります。
雨樋は上部にあるため、外れるなどの大きな破損はすぐ気づけますがサビやヒビなど細かい部分にはなかなか気づかないですよね。
定期的に点検をしてもらったり、今回のように外壁塗装の際に一緒にメンテナンスしておくと安心です。
部分修繕もお任せください!雨樋交換、鉄部塗装、塀やウッドデッキのみの施工も大歓迎
T様邸の雨樋交換が完了しました!


丈夫さと洗練されたデザインが両立している雨樋なので、見た目がスタイリッシュになりました!
T様も「今まであまり気にしたことがなかったですけど、カッコイイ雨樋っていいですね笑」と褒めてくださいました。

軒樋と縦樋の境目もキッチリ接続し、美しい仕上がりです!
次回はいよいよ最終回、ベランダトップコート塗り替えの様子をお届けします!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
/ S /











