市原市ちはら台西D様邸⑥門柱塗装 | アートフレッシュは塗り壁の質感を維持でき、汚れにも強くなる優秀塗料!

皆さんこんにちは!
前回に引き続き、千葉県市原市ちはら台西D様邸のレポートです。
住宅リフォオームもいよいよ終盤の今回は、門柱塗装の様子をご紹介!
キレイに見える門柱も、近づくと黒ずみ汚れが


D様邸の門柱はモルタル製で、ナチュラルな印象の生成り色でした。タイルのデザインも素敵ですね。
遠目にはキレイでしたが、近づくと雨垂れによる黒ずみ汚れなどが見受けられました。
裏側の汚れも、「いつの間にかできていました…」というD様。住んでいる人は特に門柱を注目して見ないので、汚れも見過ごしがちですよね。
外構によく使用され、紫外線や雨風に強い「アートフレッシュ」という塗料をご提案しました。
しっかり養生して塗装スタート

門柱の塗装をする前に、まず塗らない部分をしっかり養生します。
マスキングテープやビニールシートを使って、塗料が飛び散らないように守るんです。
門柱は外壁にくらべてポストやインターホンなどの付属パーツが多いので、より丁寧に養生しなければなりません。
※表札は一度外し、塗装後に再度取り付けます。
アートフレッシュは下地の質感を損なわない

モルタルなどの塗り壁は、素材の凸凹した質感が魅力です。
ただ、上から別の塗料で塗装してしまうとテクスチャが埋もれ、質感が損なわれることが多いです。
アートフレッシュはそんな問題を解決する救世主!下地の凸凹を消さないので、質感を損なわないのです。
微弾性もあり、下地が動いても柔軟追従するのでにヒビ割れを防止します。外構だけでなく外壁にも大活躍している塗料です!
その他の特徴
- 超高耐久性
超耐候性を示すふっ素樹脂と光安定剤※との相乗効果により、長期に亘り超耐久性を発揮します。 - 低汚染性
塗膜表面は緻密な構造を持っており、汚れがつきづらいです。 - 透湿性
塗膜は透湿性に優れ、水蒸気を逃すことができます。塗り替え後の塗膜の膨れやめくれを抑制します。 - 防かび、防藻性
特殊設計により、かびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、衛生的な環境を維持します。
↓↓門柱にアートフレッシュを使用した他の施工事例はコチラ
門柱も塗装体験していただきました!

外壁に続き、門柱もお子様が塗装体験!
ポストやタイルなどパーツがたくさんついていて入り組んだ塗装面なので、ローラーも小さいものに持ち替えています。
「細かい場所を塗るのは難しかったけど、楽しかったです!」と嬉しい感想をいただけました!
D様邸の門柱塗装が完了しました!

塗料が乾いて養生をとり、表札を元通りにしました。黒ずみもなくなってピカピカの門柱となりました。
もともと塗り壁系は表面が凸凹しているので汚れやすいのですが、アートフレッシュで塗装したので今後は汚れがつきにくくなりますよ。
質感もキレイさも両立したい方におススメの塗料ですね!
次回はベランダ防水工事の様子をお届けしますのでお楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
/ S /