千葉市緑区I様邸|①現地調査|屋根の色あせと外壁の汚れをキレイにしたい、とのご相談

千葉市緑区I様邸_現レポ現地調査

皆さんこんにちは!

千葉市緑区のリフォーム店、いちずリフォームです!

今回からは、千葉県千葉市緑区I様邸のレポートです。

今回は現地調査の様子をご紹介^^

I様邸は築20年ほどで「屋根の色あせが気になっていて、外壁もキレイにしたいんです」とのご依頼でした。

屋根は波型スレート、外壁はモルタルという、組み合わせのお宅です。
年月を経てどんな劣化が出てきているのか、早速現地調査開始です!

目次

波型スレート屋根はところどころ色あせが

屋根材は遠目にはキレイに見えますが、近づいてみると表面には全体的に色あせが見受けられました。

現在は販売終了しているナショナルニューウェーブという波型スレート屋根材です。

また、表面の塗膜が薄くなっており、防水性がかなり落ちているのも確認できました。
このまま放っておくと、雨水がスレートに染み込み、割れやすくなってしまいます。

ただ、現状は破損や欠けもなく、塗装のみでよさそうな状態でした。

外壁はモルタル浮きや雨垂れ汚れ、シーリングの劣化が

千葉市緑区I様邸_現レポ施工前外壁
筋状に浮いている

画像のように、ぷくっと外壁が浮いて見えるのがモルタル劣化の特徴の一つです。

  • 雨水などの水分の侵入
  • 乾燥・収縮による影響
  • 下地の劣化

といった理由で、モルタルの塗装面が浮いてきてしまうのです。放置しておくとどんどん広がる恐れがあります。

こちらはまだ範囲が狭いので、浮いている箇所に小さな穴を開け、そこから接着剤(エポキシ樹脂など)を注入する方法で補修できそうです。

その他外壁全体では雨垂れによる汚れの筋、幕板付近のシーリングのはがれなどがありました。

縦樋やコーナー部分はホワイトで統一

その他では出窓のひさしや雨戸には色あせが見られ、年月の経過を感じさせる印象となっていました。

金属部分の塗膜が劣化し、防サビ性も心配です。サビ止めでメンテナンスしましょう。

また、窓を守る雨戸も忘れてはいけません。年に数回しか使わないことも多く、「使いたい時にサビついてて動かない!」なんてことになりかねません。

今回は色あせのみだったので塗装をすることになりましたが、破損やサビがひどい場合は交換もできますのでお声がけください^^

最後に、外構のポーチ部分には黒ずみ汚れが目立ち、お住まい全体の美観を損ねてしまっている状態でした。
こちらは高圧洗浄で落していきます!


屋根・外壁塗装をご提案、どのように生まれ変わるのか楽しみです!

こうして、無事現地調査が完了しました!

I様ともご相談し、屋根塗装と外壁・付帯部の塗装を行うことに。

I様からは「初めての外装リフォームでわからないことだらけですが、いちずさんが細かく説明していくれるので安心してお任せできます!」というありがたいお言葉をいただけました。

外装リフォームは何回もすることではないので、お客様も勝手がわからず不安になりがちです。

いちずリフォームではそんなお客様のご不安を解消できるよう、調査や見積もりの段階でも丁寧な説明を心がけております。

不安や疑問点がある場合はお気軽にご相談くださいね^^

次回は屋根塗装の様子します。お楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

/ S /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次