市原市ちはら台西K様邸①現地調査|ホワイトとブラウンの外壁、黒ずみ汚れが顕著でした

皆さんこんにちは!
今回からは千葉県市原市ちはら台西K様邸のレポートです。
今回は、施工前の現地調査の様子をご紹介!
屋根の色あせや外壁汚れがありました


K様邸はブラウンとホワイトのツートンカラーで落ち着いた外観でした。築18年ほどでシーリングの劣化や外壁の黒ずみがありました。
屋根は陶器瓦のため塗装は必要ありません。ただ、ビスの緩みが心配なのでシーリングでカバーしていきます。



「シーリング」と呼ばれる外壁や窓サッシの隙間を埋める樹脂は茶色に変色しており、交換が必要な状態でした。
また、ひさしや雨樋などにも汚れが蓄積していました。
外壁はところどころに汚れが

外壁はあまり汚れが目立っていないように見えましたが、近づいて調査してみると細かな汚れが多々ありました。
皆様のご自宅でも、下記症状がありましたら塗装のタイミングかもしれません。
- 黒ずみ
- 色あせ
- コケ・カビ
- シーリングの変色・隙間・ヒビ
これらがあった場合、一度専門家に見てもらうことをオススメします。
外壁の黒ずみもところどころに



軒天や外壁は黒ずみ汚れが顕著でした。住宅裏側の湿気が溜まりやすい場所では外壁にコケの付着がありました。
長期間美観の維持ができるように、汚れに強い「シリコンREVO」をご提案しました。
色あせたベランダはトップコート塗り替えが必要

ベランダは色あせており、トップコートの塗り替えが必要な状態でした。
トップコートのコーティングが弱まっており、現在は雨漏りしていませんが、このまま放置すると防水層が劣化する恐れがあります。
ベランダのトップコートって?
防水層の上に塗るコーティング材のことです。紫外線や雨風から防水層を守り、劣化を防ぐ役割があります。年月が経つとひび割れや色あせが起こるため、5〜10年ごとの塗り替えが大切です。
K様邸の現地調査が完了しました!

隅々までしっかりと調査させていただきました。
K様から「汚れにくい家にしたいのと、外壁の色も少し変えたい」というご要望もあり、外壁、外構塗装とベランダトップコート塗り替えをご提案させていただきました。
当社では住宅の調査後、お客様のご要望をしっかりとヒアリングしてからプランのご提案や見積もりを行います。
ささいなことでも構いませんので、気になることや実現したいことなどを遠慮なくご相談ください!^^
利益より顧客満足優先で、丁寧な施工を心がけています!〜いちずの想い〜
次回は屋根ビスコーキングの様子をお届けしますのでお楽しみに!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/
/ S /