千葉市緑区I様邸|④軒天塗装|くすんだ軒天をケンエースで塗装、まぶしい白さになりました!

千葉市緑区I様邸_現レポ _軒天塗装_施工後2

皆さんこんにちは!

千葉市緑区のリフォーム店、いちずリフォームです!

前回に引き続き、千葉県千葉市緑区I様邸のレポートです。

今回は軒天塗装の様子をご紹介!

目次

施工前は塗装のはがれやくすみがありました

千葉市緑区I様邸_現レポ_軒天施工前

軒天はベージュ系のお色で、ところどころ黒ずみやカビが見受けられました。

軒天はどうしても日陰になることが多いので、湿気が溜まりやすくコケやカビが生えることがあります。

軒天(のきてん)とは?

屋根が伸びているひさしの裏側のことです。軒天があることで雨が外壁に直接当たることを防いでいます。(近年はひさしが短い住宅も増えていますが、汚れ防止の観点で見ると軒天はあったほうがいいと言えます)

いちずでは「軒天だけ」「雨樋だけ」などちょっとした修繕も大歓迎です!

ケンエースで2回塗り、 お色はホワイトで明るく♩

ケンエースは軒天によく使用する塗料です。

伸びも良く下地の汚れなどをしっかり隠してくれるので、2回塗りでOKです。

軒天は日陰になりがちなので、防カビ効果があるのも嬉しいポイントですね!

ケンエースの特徴

  • ヤニ止め効果が高い:木部や合板のアクやヤニをしっかり抑える
  • 防カビ・防藻性がある:湿気の多い場所でも清潔な状態を保ちやすく、カビの発生を予防
  • 隠ぺい力が高い:下地の色や汚れをしっかり隠すため、仕上がりが美しくなる
  • 乾燥が早く作業性が良い:比較的乾燥時間が短く、工期の短縮になる

軒天塗装完了!おすすめは何色?

実は、軒天の色が明るいと、部屋に入る採光も明るくなるんですよ!

お部屋を明るくしたい方は、白やベージュ系で軒天塗装することをおすすめします。

その他は、グレーやブラウンにするとモダンでオシャレな印象となります。

お好みで変えてみてくださいね!

軒天の色ホワイト系ブラウン系ブラック系
メリット外観や採光が明るくなる・木製の軒天に見えるので、ナチュラルな雰囲気にクールでモダンな印象
汚れが目立ちにくい
デメリット・汚れが目立ちやすい・色あせが目立つ前に塗装する必要がある・少し重く感じることも

明るい軒天になりました!

千葉市緑区I様邸_現レポ_軒天塗装_施工後

軒天の塗装が完了しました!

塗りムラもなく美しい仕上がりですね。防カビ効果もある塗料なので、白さが長続きしてくれるでしょう。

↓ケンエースを使用した軒天塗装の活動ブログ事例

千葉県千葉市若葉区⑦|軒天塗装|ケンエースは湿度が高い場所の塗装に最適!防カビ効果と高い隠ぺい性で美しい軒天に|K様邸

次回は外壁塗装の様子をお届けしますのでお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

/ S /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次