千葉市若葉区T様邸⑥付帯部塗装|雨戸や軒天、破風板もメンテナンス

千葉市T様_雨戸施工後

皆さんこんにちは!

千葉市緑区のリフォーム店、いちずリフォームです!

今回からは、千葉県千葉市若葉区T様邸のレポートです。

今回は破風板、軒天、雨戸などの付帯部塗装の様子をご紹介!

目次

施工前、破風板や雨戸には色あせ・塗装のはがれがありました

千葉市T様_破風施工前

破風板や軒天、雨戸などを付帯部(ふたいぶ)と呼びます。細かな部分ですが住宅を守るために欠かせない部材なので、外壁や屋根塗装の際は一緒に塗装することが多いです。

破風板(はふいた)って何?

あまり聞きなれない単語ですよね。破風板とは、屋根の端(雨樋がない側)に取り付けられた板のことです。
雨風が屋根の内部に入り込むのを防ぎ、屋根の強度を保つ役割があります。

破風板と雨戸はマックスシールドで塗装

軒天は外壁の色に合わせてブラックに近いグレーで塗装しました。住宅全体が引き締まって見えますね。

千葉市T様_雨戸施工後
雨戸

色あせていた雨戸もしっかり塗装して、サビ予防と美観を高めることができました。

使用頻度が少ないので、いざ使おうと思ったら「サビて動かない」「穴があいていた」なんてんことも。

下記を参考に、季節の変わり目には点検するようにしましょう!

  • ちゃんと動くか
  • 破損や穴あきはないか
  • サビが発生していないか

万能塗料のマックスシールドとは?

千葉市T様_破風施工後
破風と雨樋

マックスシールドは幅広い素材に使用できる万能塗料です。当社でも付帯部塗装といえばコレ!というほど頻繁に使用しています^^

マックスシールドの特徴

  • 優れた耐候性で色あせに強い
    紫外線や風雨に強い樹脂を使用し、ツヤ・色を長期間キープします。
  • 汚れにくく、美観が長持ち
    親水性が高く、雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果があります。
  • 幅広い素材に対応
    金属サイディング・モルタル・窯業系サイディングなど、多用途に使える万能塗料です。

付帯部のみなどの部分修繕も大歓迎です!お気軽にご相談ください^^

軒天はマルチエースでベージュに塗装

軒天は暖かみのあるベージュをチョイス。湿気がこもりやすい場所なので、防カビ効果があるマルチエースを使用しました。

マルチエースの特徴

高い透湿性で内部の湿気を逃がす
 軒天内部にこもりがちな湿気を外へ放出し、カビや剥がれを防止します。

防カビ・防藻性能で清潔をキープ
 カビや藻の発生を抑える効果があり、長期間きれいな白さを維持できます。

上塗りなしでも美しい仕上がり
 下塗り不要・一度塗りで仕上げられるため、施工がスムーズでコスパも良好です。

メンテナンス場所ごとに適切な塗料を使用!経験豊富、確かな技術力を持つスタッフが在籍中!

T様邸の付帯部塗装が完了しました!

千葉市T様_破風施工後2
ムラなく美しい仕上がり

だいぶ塗装が進み、残すところ雨樋交換とベランダ床のみとなりました。

次回は雨樋交換の様子をお届けしますのでお楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)/

/ S /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次